木戸川漁業協同組合
遊漁エリアの紹介
木戸川は源を田村市の大滝根山、川内村の桧山(ひやま)付近に発し、山間部を東に流れ小白井川・金剛川などの支流を合わせていわき市の一部を通り楢葉町に流入後、太平洋に注ぐ一級河川で、その流程は約48kmに及ぶ。残念ながら、2011年3月11日の東日本大震災に伴う東京電力福島第一原子力発電所の事故の影響で、現在は本河川での採捕は禁止されている。
事業概要
主な免許河川
令和3年度 目標増殖量
漁業計画公示番号 | 河川名 | イワナ | ヤマメ | アユ |
---|---|---|---|---|
内共第七号 | 井出川 | 5,600尾 | 5,600尾 | 45Kg |
内共第八号 | 木戸川 | 21,000尾 | 24,500尾 | 250Kg |
遊漁期間
遊漁料
漁業計画公示番号 | 日釣り券 | 現場売り | 年券 |
---|---|---|---|
内共第七号 | 600円 | 800円 | 3,000円 |
内共第八号 | 900円 | 1,100円 | 4,000円 |
採捕禁止区域等
福島県内水面漁業調整規則(県)による採捕禁止区域
福島県第一原発事故に伴う制限
所在地
連絡先
記事の一部又は全体の情報は、変更、削除若しくは廃棄されている場合があります。情報の利用に関しては自己責任でお願いいたします。Owner@FFこみゅ