シロハラコカゲロウ
春先の代表的なメイフライのシロハラコカゲロウは、実はシーズンを通して見ることが出来るメイフライで、秋にも羽化が見られろのでシーズン後期のスレたヤマメと対峙するのにも重要なフライです。かくして一年中フライBOXに入っております。名前の通り雄はダンもスピナーも白っぽいボディーをしていますが、雌は割と褐色系のボディ色をしています。タイイングも雄の白系と雌はオリーブ系を良く巻き分けています。
これは、黄色のターキーとコンドルのクィルのコンビで雄のシロハラをイメージしています。実戦に使うのはもう少々簡略したパターンの方が使いやすいのですが、たまにクィルボディ巻かないとインナーリビングとかできなくなるのでいつも数本は巻いておきます。(笑)
タイイングの解説
- Hook: TMC103BL #17
- Thread: 16/0(グレー)
- Tail: コックハックル(ジンジャー)
- Abdomen: グースとコンドルのクィル
- Thorax: ダビング材
- Wing: ジーロン(ブルーグレイ)モルフォファイバー
使用マテリアル
- テールを付けたらグースのクィル(黄色)を取り付けて2巻程します、この時スレッドでインナーリビングしていきます。そこにコンドルのクィルを巻留め更に巻いて2色のアブダメンを作ります
- ジーロンでスペントウイングを作りダビング材でアブダメンを作って完成です
タイイング手順
Hints! ジーロンのウイングの作成方法はマエグロヒメフタオカゲロウ雌の頁を参照してください