クロマダラカゲロウ
春真っただ中のメイフライシーズン、そろそろ川から上がろうかと思う夕暮れ時に、運が良ければスパーハッチに出会えるかもしれません。水面羽化なのでフローティングニンフなんかもあると楽しいですね。大きいサイズでタイイングも楽だし、黒系のフライは良く釣れるし言うことは無いのですが、この時期は他にも多くのメイフライが羽化するのでOwnerがチョイスするのは、明らかにハッチを見つけた時くらいですけれど。
アブダメンはグロのコックハックルのストーク、ウイングのCDCは視認性も考慮してタンカラーとダークグレイのコンビネーションです。
タイイングの解説
- Hook: TMC103BL #13
- Thread: 8/0(ブラック)
- Tail: コックハックル(ブラック)
- Abdomen: コックハックルストーク(ブラック)
- Thorax: ダビング材(ブラック)
- Wing: CDC(タン)(ダークグレー)
使用マテリアル
- テールに黒のコックネックファイバーを数本取り付ける
- 黒のコックネックハックルからストークを取り爪で良くつぶしてからテイルの位置に取り付ける
- ストークをアブダメンの位置まで巻いて固定する
- CDCを二枚、ダークグレーのフェザーの表側にタンのフェザーを重ねたものを二組用意する
- 二組のCDCを表側をどうしを合せてウイングの位置に巻き留めたらウイングの前後をダビング材で巻きソラックスを作る
- ヘッドを作りウイングをハサミで成形して完成