福島県のフライフィッシング情報
FFこみゅ
  • HOME
  • 福島県の川と釣り
    • 福島県の内水面のルール
    • 内水面漁業協同組合一覧
    • 福島県の河川地図
  • Fly Fishingを始めよう
    • これだけは揃えよう
    • タックルの選び方
      • フライロッド
      • フライリール
      • フライライン
      • リーダーとティペット
      • 基本のノット
    • キャスティングを覚えよう
    • キャスティングを極めよう
  • 私を釣りに連れてって
    • 福島県の河川水位と降水量
    • 山形県の河川水位と降水量
    • 釣行記
      • 2022釣行記
      • 過去の釣行記
  • 野良爺が野良を行く

伊北漁協の遊漁券がオンラインで購入出来るようになりました。

お知らせ
2022.02.212022.10.26

令和3年8月11日より伊北漁協(只見川・田子倉湖・奥只見湖・大鳥湖)の遊漁承認証がオンライン【つりチケ】で買えるようになりました。

https://www.tsuritickets.com/
www.tsuritickets.com
お知らせ漁協
つりチケ遊漁券遊漁承認証
FFこみゅ

関連記事

お知らせ

2024年は小白沢が禁漁です

阿賀川非出資漁業協同組合管内の一の戸川は上流の小白沢が禁漁です右支の大白沢が遊漁可能となります。(2024.2.26)
お知らせ

会津非出資漁業協同組合(大川)の遊漁規則が変更されました

会津非出資漁業協同組合(大川)の遊漁承認証のオンラインシステムでの発行について福島県知事により許可されました。変更後の遊漁規則は2022年8月31日の施行となります。現在、会津非出資漁業協同組合の遊漁承認証は既に「釣りチケ」により購入可能で...
お知らせ

河川水位情報の更新を再開しました。2/28

福島県河川流域総合情報システムのリニューアルに伴いFFこみゅの河川水位情報の更新を停止していましたが、新システムに併せてプログラムの修整が完了したので更新を再開いたします。
お知らせ

令和5年度目標増殖量が決まりました

福島県内水面漁場管理委員会告示第三号(令和5年2月22日)により内水面第五種共同漁業権漁場における令和5年度の目標増殖量が告示されました。各漁協のページを更新していますので確認してください。例年同一目標量でしたが、今年度は各漁協とも概ね4割...
お知らせ

福島第一原子力発電所の事故により出荷制限措置がとられていた猪苗代湖と日橋川のヤマメについて出荷制限が解除されました

2022年9月28日に原子力災害対策本部長より以下の湖沼および河川のヤマメに対する出荷制限解除の指示がありました。それを受け福島県では2022年9月29日付けで以下について出荷制限を解除しました。1.猪苗代湖及び猪苗代湖に流入する河川(支流...
お知らせ

国道121号線「大峠道路」(喜多方市~米沢市)が10月24日に開通しました。

福島県喜多方市から山形県米沢市を結ぶ国道121号線「大峠道路」はことし8月4日の豪雨により山形県側の3か所で道路が崩落し県境をまたぐ16.5キロの区間が通行止めになっていましたが、応急復旧工事が終わり10月24日朝6時から片側交互で通行でき...
只見川漁業協同組合の遊漁料が変更されます。
FFこみゅが新しくなりました
ホーム
お知らせ
伊北漁協の遊漁券がオンラインで購入出来るようになりました。
スポンサーリンク
FFこみゅ
  • サイトマップ
  • Privacy Policy(プライバシーポリシーについて)
  • 免債事項
Copyright © 2021 FFこみゅ All Rights Reserved.
    • HOME
    • 福島県の川と釣り
      • 福島県の内水面のルール
      • 内水面漁業協同組合一覧
      • 福島県の河川地図
    • Fly Fishingを始めよう
      • これだけは揃えよう
      • タックルの選び方
        • フライロッド
        • フライリール
        • フライライン
        • リーダーとティペット
        • 基本のノット
      • キャスティングを覚えよう
      • キャスティングを極めよう
    • 私を釣りに連れてって
      • 福島県の河川水位と降水量
      • 山形県の河川水位と降水量
      • 釣行記
        • 2022釣行記
        • 過去の釣行記
    • 野良爺が野良を行く
  • FFこみゅ