5月21日 夏井川釣行

 夏バージョンの里川は結構シビアでした

夏井川
葦が伸びてきた、夏のバージョン

日は釣りに行く予定はなかったのだけど、なんとなく暇つぶししてるのもなんなので近くの夏井川上流部に行きました。昨日の水無川と違い、この辺りはすでに夏バージョンなので、葦が伸びないうちにと思い出かけたのだがすでにこれでもかというほど伸びている。しかも流れは細くちょっとの風で魚ではなく葦を釣ってしまう。本当にいやらしい川である。しかも水深が浅い、クリアウォーターときているのでキャッチするのも難しい川ではある。入渓は2時半。水温を計ると18.2℃、すっかり温水プール状態である。イブニングにはまだまだ時間があるので思い切っていつもの入渓場所よりずっと下流から釣り始めることにした。細い流れに3cmくらいのヤマメの稚魚がかなりの数で群れている。「お父さんかお母さんいるかなあ?」ときどき葦にフライを引っ掛けながら釣り上がる。悲しいことに葦にフッキングしたフライをはずそうと川辺に近づくと良いサイズのヤマメが走る。これじゃあ釣れないわな(T_T)少し深みのある流れにフライを落とすと、出ました。綺麗なヤマメが走ります。結構引きます。チビのくせに(^^;

フタバコカゲロウ
フタバコカゲロウ

20cm弱のヤマメが出ました。フックは#18フタバコカゲロウのイメージのパラシュート。その後も釣れた魚の3倍以上の魚を散らしながら、夕方の釣りに期待しながら釣り上がった。4時近くになるとあちこちでライズが始まった。何を食べているのかわからないが結構派手なライズがあったりする。辺りに目を凝らすと黄色のカゲロウがあちこちで飛び回っている。フタバコカゲロウが今日のメインディッシュになるのだろうか。しかし葦の葉に停まっているのはアカマダラカゲロウだ。こちらも羽化したばかりらしい。さて、そろそろライズも増えたし、本命の区間に向かう。これからが本番、気合が入る。と、はるか前方の草むらの中になにやら先行するフライマンを発見。「なんだよお、おいらの場所だぞオ」この時間のためにわざわざ下流を釣っていたのになんということでしょう。この狭い川ですから、先行者がいたら手出しが出来ない。やっぱりライズはどこにも見られない。すっかり彼が釣りまくっちゃったのだろうなあ。それでも後を釣っていくことにした。

フライマン
先行するフライマン発見。川はどこ?(^^;

すがに出ないなあと思いながらも、ここぞというところにフライを流して行くとやっと出ました。20cm強のヤマメです。「ラッキー」釣り残しですねえ。やっぱりやってみなきゃ結果は出ません(^^)v次のポイントでまた出ました。同じぐらいのサイズのヤマメがかなり派手なスプラッシュライズだ。合わせたとたんティペットがプツリと切れた。そういえば下のプールでミッジを流した時に9Xのティペットに取り替えたままだ。そろそろイブニング用に交換しなきゃと思いながらも面倒でそのままにしていたバツですね。ティペットを7Xに交換し#18のフタバコカゲロウを結びなおしまた釣り始める。「それにしてもさっきの彼はずいぶん釣り残してるなあ・・?」まあいいか、僕のために残しておいてくれたんだろう。ありがとう(嬉)なんて独り言をいいながらちょっと深くなった流芯脇にキャストしたとたんこれまた派手なアタックが。「おお、またいいサイズだ!」しかし色が違うぞ。よく見るとなんとイワナです。かなり引くので嬉しくなってしまいます。慎重にネットに入れました。お腹が少しオレンジ色の地付きのエゾイワナです。じっくり見てみると白色の斑紋が側線の上までところどころ流れ紋になっている珍しいエゾイワナです。

ヤマメ
この鰭の大きさがいいでしょ良く引きますよ

て、写真を撮ろうとしてイワナの向きを変えたとたん流れの中に飛び出してボチャン!スーッ!「さよならあああ・・・」(涙)ものすごく悔しい。その昔、この川で一度だけイワナを釣ったことがあるがそれ以来である。もちろん放流しているのはヤマメだけでイワナの放流はない。まあ放流の稚魚にまじっていたのだろうが。それにしても写真が取れなかったのは悔しい。まあ、しかたないけどちょっとOwnerはイワナづいて来たかもね(えへへ・イワナ釣りたかったし・・・)そろそろおしまい。

FFこみゅへのご意見・お問合せはこちら