9月20日 小出谷川釣行

 久々の浜通り、秋ヤマメ一尾。

「あ

れ?今日ってお彼岸じゃ無いのか!」今日は敬老の日だって言うのに僕は勘違いをして釣りに行くのを控えていた。 気づいてしまえば、釣りに行くしかないだろうよ(笑)久しく足が遠のいていた浜通りに向かった。春に通って以来、会津方面ばかり彷徨っていたので本当に久しぶり、そろそろ婚姻色の出た秋ヤマメを釣りたいものだ。9時ごろ現地に到着したが、お気に入りのポイントには先客が入っていた。仕方なく下流に下り何時ものイブニングのポイントに入渓するが、先週の雨のせいか幾分水量も多く、水色も悪い。フライを流してみると小さなチェイスが2回あったが、どうもウグイらしい。さっさとこのポイントを諦めすぐにポイントを移動し一番期待のポイントに入るが全く反応無し、足元にウグイのスクールを発見し、速攻で退却した。上流に向かうが、水量は多いだろうし濁り具合も気に入らない。

小出谷川の堰堤
小さな支流の大堰堤

「そ

うだ、久しぶりに支流に入ってみよう。そうと決まれば行動は早い。支流の小出谷川に着いたが、いつも入っていた入渓場所がよくわからず「あれえ?」と思いながら渓に降りた。何となくキツネにつままれたか?って感じ。気づくのが遅かったが、いつも入る堰堤の上流ではなく下流に入ってしまったのだ。「まあ、良いか。」また移動する元気はないしそのまま釣り上がる事にした。数は多くないが魚は居るようだ、それにしても素早い出方、相当プレッシャーがあるのだろう。すぐに22cmほどのヤマメをキャッチした。浅く細い流れの真ん中の沈み石についていた。この川では良いサイズの方だが写真を撮ろうとしているうちに勝手に流れに帰って行った。その後釣れるのは5cmほどの当歳魚ばかり、一気に堰堤まで上り詰めた。 「あれ?こんなに堰堤大きかったっけ」もう何年も来たことが無かったので改めてビックリ。釣れる気もしないがとりあえずCDCをアンダーウイングにスルーウイングのオーバーウイングにしたカディスパターンを流れに乗せる。やはり全く反応が無い。上流に移動しようかと迷って顔を上げた時、頭上の木の枝が目に入った。堰堤の右側は殆ど止水になっていて白泡が溜まっている。ちょうどその遥か上に木の枝が伸びていた。「もしかして!」僕は白泡の始まりのあたりにカディスパターンを落とした。木の枝から落ちるテレストリアルを待っている良型が居るかもしれない。イワナだったら好ポイントだ。フライは殆ど流れる事もなく白泡の境に定位した。ちょっとスケーティングさせてやろうと思った瞬間、下からヤマメが浮いてきた。僕の右腕はすでにロッドをフリップしていた。鼻先で消えたフライを尻目にヤマメは水中に消えた。25cmくらいはあっただろうか、僕は俄然元気になった。フライをアントパターンに取り替えて同じポイントに放り込むが反応は無い。

小出谷川のヤマメ
#10レネゲード改を咥えた秋ヤマメ

れならとフライを#10のCDCカディスパターンに交換して少し上流の緩い流れに乗せて同じ場所に送り込んだ。瞬間、大型のヤマメが水底から45度くらいの角度で水面のフライにまっしぐらにアタックした。それこそロケットのような速さだったが、僕からはその一部始終がはっきりと見えた。鼻が尖って、婚姻色がでた見事なオスヤマメ、しかも大きい。「デカイ!尺ヤマメだ!」おもわず声が出た。合わせは絶妙、ヤマメのスピードが速かった分早合わせにならずに済んだ。姿がはっきり見えると往々にして焦って早合わせになったりするものだ。堰堤下のプールを縦横無尽に走り回るヤマメをプールの尻に誘導したいが、ヤマメはどんどん潜って行く、大岩の下に入られたらアウト、少し強引に水面近くまで引き上げ、流れに乗せてプールの尻でネットに入れた。間違いなく尺オーバーと思ったヤマメだが、28cmしかない。「あれれ?おかしいなあ?」ファイト中に体力を使い果たし、縮んでしまったに違いない。そうだ、そう言う事にしておこう(笑)

小出谷川のヤマメ
尺ヤマメのはずが釣り上げたら2cmも縮んでいた

れにしても、傷一つ無い見事な魚体だ。その大きな鰭の立派なことったら。 尺ヤマメのはずが釣り上げたら2cmも縮んでいた(笑)でもこの鰭の大きさはどうよ。こんなところで、婚姻色の秋ヤマメを釣るという今日の目標が達成された。何か満足感と充実感に満たされた僕は堰堤の上流に向かうことなく今日の釣りを終えることにした。

FFこみゅへのご意見・お問合せはこちら